2019年1月23日水曜日

ルコウソウ(縷紅草)






学 名:Ipomoea quamoclit
科属名:ヒルガオ科サツマイモ属多年草
花 期:7月~10月
別 名:サイプレスバイン
原 産:熱帯アメリカ
特 記:緑のカーテンや垣根に向く丈夫で栽培が簡単


写真が良かったらランキングクリックお願いします

フウセンカズラ(風船葛)






学 名:Cardiospermum halicacabum
科属名:ムクロジ科フウセンカズラ属一年草
花 期:7月~9月
原 産:熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ
特 記:紙風船のような果実が、風に揺れると見た目にも涼しげで、緑のカーテンに向いている


写真が良かったらランキングクリックお願いします

ケイトウ (鶏頭)







学 名:Celosia argentea
科属名:ヒユ科ケイトウ属一年生植物
花 期:6月~9月
別 名:韓藍(カラアイ)
原 産:アジア、アフリカの熱帯地方。奈良時代に中国を経由して渡来。
特 記:形状がニワトリの鶏冠(とさか)に似ていることから。学名は燃焼という意味のギリシャ語に由来。ケイトウの花が燃え盛る炎を彷彿とさせるのが根拠。


写真が良かったらランキングクリックお願いします

シバザクラ(芝桜)






学 名:Phlox subulata 
科属名:ハナシノブ科フロックス属多年草
花 期:4~5月
別 名:モスフロックス
原 産:北アメリカ


写真が良かったらランキングクリックお願いします

タンポポ(蒲公英)











タンポポ(蒲公英)はキク科タンポポ属(Taraxacum)の総称である。多年生。多くはユーラシア
大陸に自然分布する。
大きく分けると古来から日本に生育していた在来種と、近世に海外から持ち込まれた外来種がある。

利用
  草苗ータンポポの茎を笛として吹く。
  薬草・漢方薬ータンポポの葉に含まれる成分に、C型肺炎ウイルスを抑制する効果が
  ある。また、根には健胃・利尿・催乳などの効果がある。
  たんぽぽコーヒー
  タンポポ茶ータンポポの葉を乾燥させ、ハトムギ茶などと配合したもの。
  セイヨウタンポポの葉は古くから東ヨーローッパや中東で食用に供されており、多少の苦味があるがサラダなどにする。


写真が良かったらランキングクリックお願いします

爽やかな新緑





写真が良かったらランキングクリックお願いします

オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)






学 名:Veronica persica
科属名:オオバコ科クワガタソウ属の越年草。路傍や畑の畦道などに見られる雑草。
和 名:イヌフグリに似てそれより大きいために付けられた。フグリとは陰嚢のことで、イヌフグリの果実の形が雄犬の陰嚢に似ていることからこの名前が付いた。オオイヌノフグリの果実はハート型で、ふぐりに似てはいない。


写真が良かったらランキングクリックお願いします